乗っCIAO!ドイターdeuter・ウエストベルト ベルト 2

ここのところ、ライド中の食事や休憩時にはM君のワイヤーロックを借りていたのですが、地球ロック可能な、KRYPTONITE ( クリプトナイト ) ロック
クリプトフレックス 2,130mm ケーブル とAMAZON・U字ロックベストセラーのPALMYを持っているので、何とかこれを使いたいと思い、ウエストバッグを探していました。有名なドイターdeuterに、小ぶりなウエストバッグ(ウエストベルト  ベルト2)があったので、これにしてみました↓ “乗っCIAO!ドイターdeuter・ウエストベルト ベルト 2” の続きを読む

乗っCIAO!膝の痛みが止まらない!

先日のグルメライド・ダイコクバーガー104km敢行時に、初めて体験した左膝裏の痛み。
昨日の西宮山口町50kmライド前に、テーピングで対応してみました。
使ったのはこれ、3M・マルチポア “乗っCIAO!膝の痛みが止まらない!” の続きを読む

乗っCIAO!グルメライド.西宮山口町・エスケール&ペニーレーンカフェ編

今日のグルメライドは、西宮山口町にある、エスケールとペニーレーンカフェの2本立てです。
今日もキャド8のM君とのライドです。トレックのエースN君は最近さぼり気味で今回もパスしてきました。

山口町は、自宅からだと、盤滝トンネル(西宮有料道路)からすぐなのですが、ロードバイクは通れないので、宝塚経由で平均斜度6.3%の坂を5.2km登っていき船坂交差点を目指します。

やっと着きました。 “乗っCIAO!グルメライド.西宮山口町・エスケール&ペニーレーンカフェ編” の続きを読む

乗っCIAO!ローラー台用バイクを作ってみた!

ミノウラLR340は静かというふれこみでしたが、
使用してみるととんでもない騒音でした。
(せんたっきどころじゃない!)
なぜなのか?
説明書を良く見ると、溝つきタイヤは使用しないで、とあります。
そこで、ローラー台用にバイクを作ってしまおう!
と思いつき、しかし、予算は最小限という事で、まずは、
リヤホイールの振れ取りにチャレンジしました。 “乗っCIAO!ローラー台用バイクを作ってみた!” の続きを読む

乗っCIAO!サイクルコンピューター編

MTB時代に買ったCATEYE製スピード&ケイデンスセンサー
ISC12を永らくiphoneアプリで活用していました。

iphone5が余っていたので、なんとかこれで代用していく方向で
topeakのホルダーを狙っていたのですが…。
性能的には、問題なかったのですが、やはり大きさ、重量、
バッテリーの消費量を考えると、無難にサイコンが良いとの結論に
行き着きました。 “乗っCIAO!サイクルコンピューター編” の続きを読む