梅雨明け最初のグルメライドは、妙見宗本瀧寺の境内に有る山の中のカフェ、「ほんたき山のカフェ」に決定。TVでちょいちょい紹介されたりしているのでランチ時には山の中にもかかわらず結構並ぶらしいです。なので、オープン直後を狙って池田駅前を7時半ごろに出発。しかしこの時点ですでに日差しはきつい!

猪名川支流の余野川沿いの道をひた走ると気持ち涼しい。金石橋交差点から妙見山ヒルクライム開始。例によって斜度10%越えの坂はめちゃ遅い。久しぶりでコースもほとんど覚えていないので、メリハリの無い登りとなる。山頂前でほんたき山のカフェへの看板発見。ここを曲がっていくわけだが最後はパヴェのゲキサカが待ち受ける。なんとか登って到着。この夏限定の新メニュー「ほんたき笑び餅」と、芦屋バラッカ・デル・ソーレのバラッカティー(赤ぶどうとオレンジのフレーバーティー)をいただきました。




さて帰りは野間のおおけやき方面から中止々呂美を目指すコースでしたが、最初のダウンヒル左コーナーで突っ込みすぎてリヤがロック!ダッダッダッとリヤホイールが横滑りし危うく落車するところだった。何とか立て直せたけど、相変わらずブレーキングがシビアすぎる!ここのところフロントブレーキ中心にブレーキングしているが前荷重になり過ぎてリヤがロックしているのか、リヤブレーキが効きすぎてロックしているのか何が何だかわからん状態だ。ブレーキのみならずハンドリングもシビアだ!軽すぎて路面のギャップに過剰に反応するわ、横風に簡単にあおられるわと本当に気をつかう。アラフィリップのあの凄いコーナリングができる機材なんだけどな。やっぱり技量相応の機材が一番かもしれない。…と、弱気になる今日この頃である。BORAも使いこなせてないし…(泣)
まあBORAのAC3とブラックプリンスの相性が良くないのかもしれないし、次は純正のブレーキパッドで試してみよう。