乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018で試着

CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018編の最後はウェア編です。といってもシューズとヘルメットだけですが…。
まずシューズは最近発売になったばかりのスペシャライズドの新型S-WORKS7です。ちなみに今履いているのは6です。
足をいれただけなのでペダリングへの影響だとか本質的なインプレはなし。わかったのはサイズ感のみ。
6では44のレギュラーフィットだったのが、7だと43.5でぴったりでした。6でタイトだったつま先あたりがゆったりして
締め付けが少なくなっていたのは改善点だと思います。


“乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018で試着” の続きを読む

乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018 part2

今年のCYCLE MODE RIDE OSAKA 2018の特徴は、やはり電動バイクの多さでしょう。
ヤマハはロードバイクYPJ-RやクロスバイクYPJ-C、パナソニックからは自社開発したスポーツタイプのアシスト機構が搭載された
パナソニックXM1。BOSHのeBikeシステムを採用する、トレック Verve+、ビアンキLecco-E、コラテックE-POWER X VERT 650B、
Benelli・TAGETE27.5、tern・Vektron S10などなど。その中で試乗できたのがBenelliとternでした。

“乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018 part2” の続きを読む

乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018

今年も行ってきました、万博記念公園・CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018!去年初参加で、何もわからないまま高価なロードに試乗しまくったけど結局やはり何もわからなかった(笑)今年はどうでしょうか?


“乗っCIAO! CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018” の続きを読む

乗っCIAO! 2017年まとめ・機材編

2017年グルメライドまとめ編の後は、お待ちかねの機材編です。
今回は、フレーム・ホイール編、コンポーネント編、小物・ウェア編に分けて振り返っていきたいと思います。
まず第一回目はフレーム・ホイール編です。
“乗っCIAO! 2017年まとめ・機材編” の続きを読む

乗っCIAO! 2017年グルメライドまとめ・兵庫三田編

2017年グルメライドの総集編。3回目は兵庫・三田編です。
前回の西宮山口町より、更に北上する事になりライドの距離としては、自宅から70kmほどですが、
途中十万辻クライムや、大坂峠クライムなどが控え、獲得標高は1000mを突破します。
序盤に気合を入れすぎると。後半足が終わりますので、ペースコントロールは忘れずに(笑)
“乗っCIAO! 2017年グルメライドまとめ・兵庫三田編” の続きを読む