ホイールをクイックレバーでフレームに組み付ける際の圧力により、 ハブシャフトに歪みが生じます。 こうした問題を解決するため、GOKISOではホイール取付時の負荷や歪みの影響を受けない球面形状ナット・ワッシャーを開発し装備されています。こういった細かなセッティングがGOKISOのスムーズな回転を支えているのですが、このワッシャー単体では販売されていません。ハブそのものを購入するしかありません。しかし、同様の思想から生まれたのがNAKAGAWA エンドワッシャーです。これは単体販売されており、前後セットで10,800円というリーズナブルさが売りです。
“乗っCIAO! NAKAGAWA エンドワッシャー” の続きを読む
乗っCIAO! GOKISOクライマーハブ
近藤機械製作所が作るGOKISOハブは、中間加速の伸びが良く淀みなく加速していき、足を止めてもスピードが落ちないので有名ですが、
実際試乗したことのあるM君も絶賛していました。
技術的なことは詳しい人に任せるとして、自分のTNIドラゴン35に付くかどうかが問題です。
“乗っCIAO! GOKISOクライマーハブ” の続きを読む
乗っCIAO! 五軒茶屋チャレンジ再始動!
アワイチを終え、年内の大きなイベントは終了したかに思えますが、まだ一大プロジェクトの五軒茶屋チャレンジが残っています。
次なるコースは表六甲ルートの予定です。
車で一度試走しましたが、車でも結構時間がかかりました。
住友輪業プレゼンツの良い動画があったので、イメトレしています。
アワイチの疲れが抜けたら、カーボンホイールにチェンジしてチャレンジしよう!
“乗っCIAO! 五軒茶屋チャレンジ再始動!” の続きを読む
乗っCIAO! ショートカット・アワイチ!
11月4日 以前からの計画であるアワイチを敢行しました。
ビワイチ以来、久々にチーム3人揃ってのライドです。
NV200バネットにロードバイク3台を積み込み、岩屋港ポートビルパーキングまで移動。準備を済ませ、7時半に岩屋港を出発しました。
“乗っCIAO! ショートカット・アワイチ!” の続きを読む