4月20日、昨年に続いて2回目となる、讃岐うどんツアーを敢行。今回はコルナゴに乗るKくんを新メンバーに迎えて4人でのチームライドとなった。果たして2度目の讃岐うどんツアーは無事終わることができたのか?

去年はフェリーへの乗り込みは一番だったのが、今年は何故か最後の乗船となり、しかも出航時刻が30分以上遅れていて結構待たされたな。席が無くなるのが心配だったけど、全然空いていて余裕で座れた。船内でうどんとビール1本、缶チューハイ1本飲んでうとうとしていると、例の暗~い歌が流れ高松到着。
30分遅れの到着で、いきなりスケジュールがヤバい?


1件目は早朝からオープンしている「うどんさか枝」から。
店内は早くも軽い行列が!早朝からうどんに並ぶなんて、さすがうどん県!


かけうどん小を注文したけど、小でも1玉なので普通に一人前分ある。麺は丸亀よりも柔らかくて、しかし腰は強いというさすがに本場手打ちだけの事はある。だけど出汁は?しょっ(以下省略)。
2軒めは、去年も行った「うどんバカ一代」ここは釜バターうどんが有名らしくて、ほとんどみんながそれを注文してた。
俺は基本的にカルボナーラ的な麺料理が好きでは無いので、ここでもかけうどんを注文。たまご天をトッピングしてすこしでも釜玉のイメージを再現してみた。



かけうどんは基本的にさか枝と同じ味だったな。材料が一緒だから当たり前か?さか枝からうどんバカ一代まで距離が短かったので、早朝にうどんを2杯も食べるという非日常に感動しながら、腹ごなしを兼ねてサイクリストらしく大崎ノ鼻までチームライド開始。昨日の酒と寝不足から頭が痛い。それにしても香川の道は舗装が、わる(以下省略)。


海沿いの気持ちいい道を走ったらいよいよ坂出の超有名うどん店の「がもう」に到着。店の前には既に長蛇の列が!列に並んでるとみなさん外でうどんを食べてらっしゃるようで、どうやら青空の下で食べれるのが売りみたい。そしてみなさんトッピングに大きなおあげを選んでいて美味そうだったので俺もそれを注文。出汁におあげのおつゆが合わさって美味かった。



最後の店は、ジャンボフェリー乗り場に近い、「麦藏」。到着時は12時を過ぎていて、お昼時の客がたくさん並んでいた。ここの売りはかしわうどんだ。最後は良質のたんぱく質で締めくくろう。といいながら、もはや腹はパンパンだったので、Nくんとかしわをシェアすることしてここでもかけうどんを注文。ここのうどんが一番うまかっ(以下省略)Nくんいわく魚介系の出汁でよそとは明らかに違う。麺も滑らかで太さもちょうよかった。もちろんかしわもうまーい!




これで今回の讃岐うどんツアーの全行程を終えた。最後は温泉に行きたかったけど、疲れてたのと帰りのフェリーの時間がおしてたのでここでフィニッシュ。
帰りのフェリーは雑魚寝フロアー1区画独占でゆったり出来た。来年は小豆島1周の豆いちか?初参加のKくんも余裕で走り切ったし、エースN君も平たんではしっかり先頭をひいてくれた。ライドリーダーのM君は最初こそ迷走したもののあとはきっちりとナビしてくれた。次は俺がライドリーダーで奥丹波そば街道ライドやで。