今日の収穫は・・・。
ドイター(deuter)のウエストバッグのベルト1です!

2017年1月に購入したドイターのベルト2。ライド時には必ず腰に巻いて出かけていたのだが、汗と紫外線で生地の痛みが早かったのか3年半でファスナー横の生地がパックリと裂けてしまった。再度購入しようと探したところ、もう扱いが無いとのこと。べルト2を買ったときは2000円弱だったので、次のバッグもそれくらいで探すことにした。せっかくなのでドイターで探すと、ベルト1というのが見つかった。デザインはほぼ同じでサイズが一回り小さいようだ。値段はクーポンを使って2000円ちょっとだった。ベルト2より高いのは残念だったが、他を探すのも面倒なのでこれにした。
届いた商品をみて、その小ささに驚いた。一回りどころか、二回りほど小さく感じる。久々にネット通販での失敗の予感が・・・。



とりあえず、ライド時の携行品が入るか試してみた。まずはクリンチャータイヤで出かけるときの携行品。


クリンチャータイヤ用の携行品セットはきっちり入りました。少し余裕もあります。タイヤレバーが無ければもっと余裕がありますが、疲れた時のタイヤ交換には必須工具なので外せません。(クイックショット1本で事足りるとも言えますが・・・)
次はチューブラータイヤ用の携行品セット。チューブラータイヤはVittoriaのラリー。コルサに比べて固いので小さくなりません。結局タイヤは入らなかったので、代わりにシーラントとダイソーの注射器を入れることになります。これなら余裕で入ります。(クイックショット1本で事足りるとも言えますが・・・)

シマノのバックパックU-2やU-6も持っていますが、夏場のバックパックは暑いので、ウエストバックが便利です。サドルバッグもありますが、バイクにいろいろ付けるのは同じ重さであっても運動性能的には不利になるそうです。知らんけど。
ベルト1 サイズ タテ:15 cmX ヨコ:29 cmX マチ:7 cm
ベルト2 サイズ タテ:16 cmX ヨコ:33 cmX マチ:8 cm