今日は、久々のソロライド。おひとりなので、近場の甲山~盤滝トンネルあたりで済まそうかと思ってたのに、結果的に先週のハンバーグライド以上にハードなライドとなってしまった!?
甲山森林公園まで、最初の難関は最大斜度20%の黄色い坂だが、今の俺にはなんてことない?坂だ。甲山森林公園で折角なので桜を撮影し、すぐに甲寿橋~盤滝トンネルのセグメントを目指して出発。なんと、普通に走ってベストタイムが出た。気を良くして小笠峠を登って船坂まで行くことにした。だがしかし、さすがにここはゲキサカが続く難関コースだった。



甲山の黄色い坂がずっと続くようなつづら折りの坂を蛇行しながらなんとか登り、今度はジェットコースターのような下りが続く。下り右コーナーで曲がり切れず、リヤタイヤが左右に振られ、危うく路肩の溝に突っ込む寸前で奇跡的に止まった。その後もリヤタイヤがブレーキングでドリフト状態に陥りもはや制御不能領域に入ってる。やっとのことで船坂セブンイレブンについて一息いれた。
船坂交差点から金仙寺湖までのダウンヒルは得意なコースなので記録更新を狙うが、何とここでも直線でのブレーキングにもかかわらずリヤが振られる!これはひょっとしてメカトラか?リヤホイールを点検するとホイールが適正位置にないことが分かった。ブレーキシューの隙間が左右で違う。クイックレバーがしっかりと締まっていない状態でもあり、ブレーキングでホイールが振れたようだ。ホイールを適正位置にはめなおし、クイックもしっかりと締めたら、直ったみたいだった。
機材に問題が無くなったら、すいすい走る。平坦路ではSTRAVAセグメント上でも年齢別今年1位が取れた。もう俺の脚色はルーラーかTT向きなのが明白になってきた。機材やトレーニングもこの方向で行こう!(本当はパンチャーになりたかったけど・・・)
三田市の中華そばわらべで冷やし中華そば?冷やしつけ麺?を食べて、小野~志手原~三輪経由で176に合流。一気に北六甲台交差点まで走ったら脚が終わってしまった。腹も減って力も入らないので、エスケールを覗いたら満員御礼だったのでPENNYLANEを目指してもうひとっ走り。もう少しで着く手前で、前から気になっていたうどん屋すじかまが見えたので、思わず入ってしまった。
すじかまの名物はすじ丼と釜揚げうどんらしい。すじ丼をオーダーしたが量が多い!すじ丼ハーフ(メニューには無い)で釜揚げうどん食いたかった。




帰りはまたもや小笠峠越えを選択するが、逆方向もやはりゲキサカだった!脚が終わっている中、何とか止まらずに登って下って、ブレーキを目いっぱい握りしめて無事家に到着。もう当分小笠峠はやめとこう。